【編集部厳選】島根 × 史跡のおすすめスポット25選!

目次

松江城

島根県松江市にある松江城は、国宝指定された400年以上の歴史を持つ城で、現存する12天守のひとつです。別名「千鳥城」とも呼ばれ、黒塗りの下見板張りの外壁が特徴的です。石垣も見事で、内部は6階建ての構造になっています。本丸への入場は無料ですが、天守閣への登閣は有料です。口コミでは、歴史的建築を見に行くために旅行を企画したという方や、広島から訪れたという方が多く、その美しさに感動したという声が多く寄せられています。

【公式サイト】http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/
【住所】島根県松江市殿町1-5
【電話】0852-21-4030

出雲大社

出雲大社は、島根県出雲市にある観光名所であり、史跡、寺院、神社、宗教施設でもあります。縁結びの神様として有名で、良縁祈願のほかにも国家繁栄や商売繁盛などのご利益があるとされています。境内は広く、60〜90分ほどの所要時間を設けると良いでしょう。口コミでは、清らかで神聖な気持ちになれると評判で、小雨の日でも良い気分になれるとの声もありました。また、子供から大人まで楽しめるスポットであり、駐車場やオムツ交換台、ベビーカーOKなどの設備も整っています。飲食店も多く、出雲そばやスタバなどもあります。

【公式サイト】http://www.izumooyashiro.or.jp/
【住所】島根県出雲市大社町杵築東195
【電話】0853-53-3100

日御碕神社

島根県出雲市にある日御碕神社は、史跡・寺院・神社・宗教施設の複合施設で、0歳から大人まで楽しめるスポットです。通称『みさきさん』と呼ばれ、出雲大社の「祖神(おやがみ)さま」として崇拝されています。縁結びや夫婦円満・安産・厄除けなどにご利益があるとされ、現在の建物は徳川家光の命により、寛永21年(1644)に完成したものです。美しい社殿は鮮やかな朱色で、必見です。また、近くには日本一の灯台があり、6階の螺旋階段を上がることもできます。出雲大社からバスで30分ほどの場所にあり、海の近くに位置しています。

【公式サイト】https://www.izumo-kankou.gr.jp/678
【住所】島根県出雲市大社町日御碕455
【電話】0853-54-5261

興雲閣

島根県松江市殿町にある興雲閣は、史跡として知られる明治建築の洋館です。かつては皇族の迎賓館として使用されたこともあるという異国情緒あふれる建物で、松江城址内に位置しています。内部にはレトロかわいいカフェがあり、淹れたてのコーヒーやトーストのモーニングセットを楽しむことができます。また、明治天皇行幸時の御宿所として建設された歴史的な建物であるため、国宝に指定されています。松江温泉駅から車で15分ほどの場所にあり、オールドジャパニーズな雰囲気を味わえる素敵なスポットです。

【公式サイト】http://www.matsue-tourism.or.jp/kounkaku
【住所】島根県松江市殿町1-59
【電話】0852-61-2100

鰐淵寺

島根県出雲市にある「鰐淵寺」は、史跡、寺院、神社、宗教施設として知られています。乳児から高校生まで楽しめるスポットで、ベビーカーも利用可能です。また、駐車場も完備されています。口コミによると、紅葉の時期には息をのむほど美しい景色が広がっているそうです。是非訪れてみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1447810718645/index.html
【住所】島根県出雲市別所町148
【電話】0853-66-0250

須佐神社

島根県出雲市にある須佐神社は、史跡、寺院、神社、宗教施設の複合施設で、0歳から大人まで楽しめるスポットです。祀られている神様は須佐之男命、稲田比売命、足摩槌命、手摩槌命で、素戔嗚尊の御魂を祀る日本唯一の神社です。また、スサノオが晩年を過ごした場所とされ、境内は不思議なパワーに満ちた日本一のパワースポットとして注目されています。口コミには、風が冷たくなる不思議な感覚や、雨が止んだという体験談があります。また、須佐神社の向かいには天照大神の社があることも意味深いとの意見もあります。

【公式サイト】http://www.susa-jinja.jp/
【住所】島根県出雲市佐田町須佐730
【電話】0853-84-0605

月山富田城跡

島根県安来市広瀬町富田にある月山富田城跡は、城としての歴史的価値が高く、史跡としても重要な存在です。山中鹿之介ゆかりの城としても知られ、三日月に祈ったと言われる場所としても有名です。広大な山城であり、本丸まで行くこともできますが、時間に余裕がある場合に限られます。車でのアクセスが便利で、訪れる価値があるスポットと言えます。

【公式サイト】http://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=5228
【住所】島根県安来市広瀬町富田
【電話】0854-32-2767

黄泉比良坂

「黄泉比良坂」は、島根県松江市東出雲町揖屋にあるアウトドア・史跡・駐車場を備えたスポットです。古事記にも登場するこの場所は、伊邪那岐神が黄泉の軍に追われた際に桃の実を投げつけて撃退した場所であり、黄泉の国と現世の境目とされています。また、イザナギノミコトとイザナミノミコトの別れの場所でもあります。神話と現代がつながる地として、神秘的な雰囲気を持ち、リセットや再スタートのきっかけにもなるかもしれません。アクセスは、松江駅から車で約20分、公共交通機関の場合はJR揖屋駅下車後徒歩25分です。

【公式サイト】https://www.kankou-matsue.jp/kankou/bunka-rekishi-shizen/meisyo/page60.html
【住所】島根県松江市東出雲町揖屋
【電話】0852-55-5218

津和野城跡

島根県鹿足郡津和野町にある津和野城跡は、史跡として知られています。乳児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駐車場もあります。津和野の歴史を感じられる天空の城跡を散策することができ、別名三本松城、一本松城とも呼ばれています。城跡からは津和野の街を一望でき、リフトからの景色も絶景です。また、城跡周辺には太鼓谷稲荷神社もあります。

【公式サイト】http://www.tsuwano.net/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
【住所】島根県鹿足郡津和野町後田477-20
【電話】0856-72-0376

天が淵

島根県雲南市木次町湯村にある「天が淵」は、史跡として知られています。斐伊川上流に位置し、ヤマタノオロチが住んでいたとされる場所で、コシの八俣の大蛇が毎年訪れて食べてしまうという伝説が残っています。小学生から中学生・高校生まで楽しめるスポットであり、大人も子供と一緒に楽しめます。また、食事持ち込みもOKです。

【住所】島根県雲南市木次町湯村

屏風岩

「屏風岩」は、島根県出雲市大社町杵築北にある史跡です。ここは、大国主神が「国譲り」の話し合いをしたという伝承地として知られています。周辺には、神話にまつわるスポットが多くあり、歴史や文化に興味がある方にはおすすめの場所です。また、自然豊かな環境に囲まれており、散策やハイキングにも最適です。訪れた人からは、神秘的な雰囲気や、自然の美しさに感動したという口コミが多く寄せられています。

【住所】島根県出雲市大社町杵築北

出雲大社大鳥居

出雲大社大鳥居は、島根県出雲市にある史跡であり、ランドマークでもある神社です。日本の神話に登場する神様が祀られており、宗教施設としても重要な役割を担っています。大鳥居は、高さ約16メートル、幅約25メートルという巨大な鳥居で、国内最大級のものとして知られています。訪れた人からは、「迫力がある」「神秘的な雰囲気がある」といった口コミが寄せられています。

【住所】島根県出雲市大社町杵築南1387

荒神谷遺跡

島根県出雲市にある荒神谷遺跡は、公園としても利用できる史跡です。0歳から6歳までの子供たちだけでなく、小学生や中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットとして人気があります。遺跡からは全国最多の銅剣が出土しており、古代出雲が日本全国で最大の勢力を誇っていた可能性があるとされています。古事記の神話ともつながることから、歴史や文化に興味がある方にもおすすめです。

【公式サイト】http://www.kojindani.jp/park/
【住所】島根県出雲市斐川町神庭873-8
【電話】0853-72-9044

黄泉比良坂

「黄泉比良坂」は、島根県松江市東出雲町にあるアウトドアと史跡が融合したスポットです。古事記に登場する女神イザナミと男神イザナギが別れた場所として知られ、その伝説に基づいた黄泉津比良坂や伊賦夜坂があります。また、周辺には自然豊かな散策路やキャンプ場もあり、アウトドア派にもおすすめです。

【公式サイト】http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/esque/2011/81/02.html
【住所】島根県松江市東出雲町揖屋2407
【電話】0852-22-5368

八雲神社

島根県出雲市にある八雲神社は、史跡であり神社であり宗教施設でもあります。町の中にひっそりと鎮座する小さな神社ですが、出雲の山奥にある古社・須佐神社の分祀でもあります。須佐神社は『出雲風土記』にも登場する有名なパワースポットで、縁結びや勝負運向上、厄除けなどのご利益があるとされています。JR出雲市駅から徒歩8分程度の場所にありますが、車がないとアクセスが不便なので注意が必要です。

【住所】島根県出雲市今市町672
【電話】0853-22-8963

男女岩

島根県松江市美保関町美保関にある男女岩は、史跡として知られるスポットです。子宝や縁結びのパワースポットとしても人気があり、注連縄がかかった厳かな姿が美しい海に浮かびます。松江観光協会美保関町支部にお問い合わせいただけます。

【住所】島根県松江市美保関町美保関

加茂岩倉遺跡

島根県雲南市加茂町にある加茂岩倉遺跡は、史跡として知られています。0歳から6歳までの子供たちだけでなく、小学生や中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットです。遺跡からは全国最多の銅鐸が出土し、荒神谷遺跡との関係から古代出雲に強大な勢力が存在していたことが考えられています。また、この遺跡と大国主大神が治める出雲の国の因果関係が解明されることで、日本史が大きく動く可能性があるとされています。荒神谷遺跡に行く予定の方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/kankou/spot/iseki/musium02.html
【住所】島根県雲南市加茂町岩倉837
【電話】0854-49-7885

森鴎外旧宅

島根県鹿足郡津和野町町田にある森鴎外旧宅は、史跡として多くの人々に愛されています。0歳から6歳までの幼児から、小学生、中学生、高校生、そして大人まで、誰でも楽しめるスポットです。駐車場もあり、雨の日でもOK。津和野出身の森鴎外が過ごした旧宅を見学することができます。

【公式サイト】http://www.town.tsuwano.lg.jp/shisetsu/ougai.html
【住所】島根県鹿足郡津和野町町田
【電話】0856-72-3210

八本杉

八本杉は、島根県雲南市木次町里方にある森林と史跡が融合したスポットです。伝説によれば、素戔嗚尊が八岐大蛇を退治した後、その八つの頭を埋め、その上に八本の杉を植えたとされています。また、ヤマタノオロチの首塚とも言われ、その杉の根元には切り落とされた8つの首が埋められているとのことです。自然と歴史が調和した神秘的な雰囲気が漂う場所で、多くの人々が訪れています。

【公式サイト】https://www.kankou-shimane.com/destination/21443
【住所】島根県雲南市木次町里方507-5

国指定史跡 出雲国府跡

「国指定史跡 出雲国府跡」は、島根県松江市大草町にある史跡です。飛鳥時代末から奈良、平安時代に至るまで、出雲国の官邸がここにありました。建物の柱は今でも残っており、奈良・平安時代の出雲国の政治の中心地として、歴史的な価値が高い場所です。周辺には史跡が集中しており、展示学習館には周遊マップがあります。また、近くには「風土記」に登場する神聖な山「神名樋野(かんなびぬ)」茶臼山(157m)もあり、自転車で10分程度の距離にあります。訪れた人からは、歴史的な価値が高く、周辺の史跡と合わせて巡ることをおすすめするという口コミがあります。

【公式サイト】http://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/shiseki/shisekidesu/shiseki03.html
【住所】島根県松江市大草町
【電話】0852-22-5880

女夫岩遺跡

女夫岩遺跡は、島根県松江市宍道町白石にある史跡であり、宗教施設でもあります。この遺跡は、出雲国風土記にも登場する場所であり、整備された山道を登ると、2つの巨石が目の前に現れます。アクセス方法は、JRとコミュニティーバスを乗り継いで、徒歩約20分の場所にあります。口コミによると、アクセスが少し難しいものの、歴史的な価値が高く、訪れる価値があると評価されています。

【公式サイト】http://www.kankou-shinji.jp/31.html
【住所】島根県松江市宍道町白石

城名樋山城跡

島根県雲南市木次町里方にある城名樋山城跡は、史跡として知られています。伝説によれば、オオクニヌシが八十神を討つために最初に建てた城であり、大磐石の上に宮柱を太く立て、大空に高く棟木を上げて住んだとされています。また、須佐能が伝えた場所であるウカの山の山本にあるとも言われています。訪れた人からの口コミはありません。

【住所】島根県雲南市木次町里方

岩坂陵墓参考地

岩坂陵墓参考地は、島根県松江市八雲町日吉にある史跡です。古事記に登場する伊耶那美命の墓所の伝承地は日本各地にありますが、宮内庁が陵墓の参考地と指定して管理するのは、この場所のみです。東岩坂珈琲店からは徒歩5分とアクセスも良く、歴史に興味のある方にはおすすめのスポットです。

【住所】島根県松江市八雲町日吉

黒木御所跡

島根県隠岐郡西ノ島町にある「黒木御所跡」は、後醍醐天皇が1年間幽閉された史跡です。隠岐諸島には、後鳥羽上皇と後醍醐天皇が島流しとなっており、後鳥羽上皇は18年後に島でその生涯を閉じています。後醍醐天皇は鎌倉幕府の討幕を企てたが失敗し、隠岐諸島の西ノ島へと流刑になりました。0歳から中学生・高校生の子供と一緒に大人も楽しめるスポットで、歴史に興味がある方におすすめです。

【住所】島根県隠岐郡西ノ島町別府276
【電話】08514-7-8888

藩校養老館

島根県鹿足郡津和野町にある「藩校養老館」は、津和野藩の藩校として1786年に設置された史跡です。藩主矩賢自らによる校名の揮毫がなされ、儒学を中心に和学、医学、兵学、算法、習礼、弓術、馬術、剣術、槍術などが教えられました。津和野藩11代藩主亀井茲監の時には規模を拡張し、田村の殿町へ各練武場とあわせて新築されました。現在は、歴史的な建物や資料を展示する博物館として一般公開されています。

【公式サイト】http://www.tsuwano.net/www/contents/1000000023000/index.html
【住所】島根県鹿足郡津和野町後田ロ66
【電話】0856-72-1854