【広島県】レトロな雰囲気満載!竹原・呉を巡る観光列車エトセトラの旅🚃

目次

概要

今回は、バスと電車で竹原と呉を旅する1日プラン!
美味しいものを食べて、歴史を感じて、艦船見学や展望台も楽しんできました🎶
広島に来た際に、参考にしてみてください!

※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。

行程

広島駅

今回の旅のスタートは広島駅
高速バス「かぐや姫号」に乗って竹原に向かいます🚍

バス停

かぐや姫号は予約はできないので、バス停で並んで乗車します

弾丸旅でも◎

広島駅→竹原駅は1日10本以上高速バスが走っているので、弾丸旅でも気軽に行くことができます!

スポット概要

広島県広島市南区松原町に位置する「広島駅」は西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅であり、山陽新幹線の全列車が停車するターミナル駅でもあります。観光やビジネスなど広島の玄関口として多くの人々が利用します。

道の駅たけはら 食事処あゆむ

竹原に到着して、まず向かったのは道の駅内のレストラン!😋
ここでは郷土料理の「魚飯」をいただきます。
魚飯は、白身魚を焼いてほぐしたものと、彩りを良くするための食材をご飯の上にのせて、だし汁をかけて食べる料理です。
口に入れた瞬間、魚の香りがブワーっと広がるご飯で、自分でアレンジしながら食べるのが楽しい😆

外観

入口

メニュー

スポット概要

広島県竹原市にある「道の駅たけはら 食事処あゆむ」は、道の駅の中の食事処です。峠下牛のうどんや牛丼、カレーや地元竹原の真鯛の漬け丼等のメニューを味わうことができます。(2023年10月21日(土)〜)

たけはら町並み保存地区

お腹を満たした後は、竹原散策!
昔の街並みが綺麗に保存されている地区で、散策をします🚶‍♀️
綺麗な景色の中で、いくらでも歩けそう

観光コース

街並み

街並み2

可愛いポストもありました

スポット概要

広島県竹原市にある「たけはら町並み保存地区」は、歴史の風情が漂う町並み保存地区です。江戸時代後期に製塩や酒造業で巨万の富を成した商人の屋敷や由緒あるお寺、酒蔵をはじめとする昔の建物を利用した宿泊施設やカフェなど、魅力的なスポットがいくつもあります。風情ある街並みから「安芸の小京都」と呼ばれ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。

竹鶴酒造

NHK朝ドラの「マッサン」で登場した竹鶴酒造。
私が伺った日は営業されていなかったので、中を見ることはできませんでした😥

スポット概要

広島県竹原市にある「竹鶴酒造」は老舗蔵で、ニッカウイスキーの創業者「日本のウイスキーの父」と呼ばれる竹鶴政孝の生家でもあります。NHK朝ドラ「マッサン」にも登場した場所です。

松阪邸

テレビで見た記憶がある人もいるかもしれません、この建物。
町並み保存地区の中にある代表的な商家の建物です。

ハートマーク

幸せをゲットできるというハートのマークを見つけることができて満足です!

スポット概要

広島県竹原市にある「松阪邸」は、代表的な商家の建物です。江戸時代から昭和にかけての塩田所有者の邸宅であり、町並み保存地区を代表する商家お宅です。唐破風の屋根や繊細な彫刻が施された出格子が印象的で、入場料は300円・水曜定休になります。

西方寺・普明閣

続いては西方寺と普明閣へ!
境内には、本堂、鐘楼、庫裡、法界地蔵堂、山門などの建築が建ち並びます。

階段を登ります

階段を上ったところからは・・・

保存地区の瓦屋根が一望できる!

西方寺

立派なお堂

おみくじも引きました!

大吉でした、わーい✨

普明閣

普明閣では靴を脱いで、舞台に登ることもできます

スポット概要

広島県竹原市にある「西方寺・普明閣」は、観光名所として知られる寺院です。西方寺は元禄15年(1702)再建の本堂のある浄土宗の寺で、観音堂である普明閣は明和2年(1765年)に建立。竹原のシンボル的存在として親しまれ、高台に位置しているため、町を一望することができます。

憧憬の広場

続いて、憧憬の広場へ。
ニッカウイスキーの創業者として有名なご夫婦、竹鶴政孝とリタの像にご挨拶してきました。

外観

名言

スポット概要

広島県竹原市にある「憧憬の広場」は、たけはら町並み保存地区に指定されるメインストリート、本町通り沿いにある広場です。歴史民俗資料館の隣にあり、ニッカウイスキーの創業者で「日本のウイスキーの父」として有名な竹鶴政孝&リタ像が立っています。

森川邸

ここは、大正時代の豪邸で、主屋の他に離れ座敷・茶室・土蔵などが当時のまま残っているみたいです。

スポット概要

「森川邸」は、広島県竹原市にある住宅建築です。主屋の他に離れ座敷・茶室・土蔵など屋敷構が大正時代のまま残っている。入場料は400円で、竹原市の重要文化財に指定されています。

竹原まちなみ竹工房

ピンクの可愛い竹の風車が目印、竹工房!
竹原は、その名前の通り竹が有名で、毎年秋には5,000本の竹灯篭で保存地区内をライトアップするイベントもあるみたいです🎍

入口

竹の風車

竹でできてる風鈴も

棚いっぱいの竹細工

体験もできる

時間を作ってまた来たいなあ

スポット概要

広島県竹原市にある「竹原まちなみ竹工房」は、さまざまな竹工芸品が製作、展示販売されています。予約なしで竹細工体験も可能です。職人による丁寧なアドバイスを受けながら40分~1時間程度で完成させることができます。

竹原駅

竹原駅に戻りました!
今から観光列車エトセトラに乗って呉に向かいます。

1時間くらい乗ります

スポット概要

広島県竹原市中央に位置している「竹原駅」は、西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅です。早朝・夜間と日中の一部時間は無人となりますが、広島や三原方面からのアクセスに便利です。駅からは徒歩約15分で町並み保存地区などの主要な観光スポットに到着することができます。

etoSETOra

エトセトラは、JR広島駅〜尾道駅の海沿いを走る観光列車です。

車内

車内の様子

窓が大きくて、開放感があって、景色がよく見えます👀✨

充電も

記念乗車証

ロゴ入りのコースター

バーカウンターのメニュー

広島の地酒やご当地のお菓子が売られていました!

駅のスタンプで見る呉線沿線ガイド

1号車

ロゴのグッズも

金の丸窓

ココお気に入りの席♪

島ごころレモンサイダー 270円

レモンサイダーを購入して、綺麗な景色と一緒に楽しみます🍋

スポット概要

「etoSETOra」は、西日本旅客鉄道が広島駅から尾道駅間を、呉線・山陽本線経由で運行する臨時快速列車です。外観は瀬戸内の海の「青」、海岸線から見える波の「白」をイメージしたせとうちの穏やかな風景を感じさせるシックなデザインになっています。

呉駅

呉駅につきました!
快適なエトセトラの旅でした✨

スポット概要

広島県呉市宝町にある「呉駅」は、西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅です。呉市の中心駅であり、1981年に開業した駅ビルには、商業施設クレスト(CREST)」が入居しています。また、2013年には列車接近メロディが漫画家の松本零士氏の代表作「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌に変更されたことでも知られています。

呉中央桟橋ターミナル

呉駅から徒歩でターミナルまでやってきました👟
船出港の20分前までにチケット購入を済ませます!

スポット概要

広島県呉市にある「呉中央桟橋ターミナル」は、広島・松山・江田島へのフェリーや高速船が出るターミナルです。呉の街に似合う、青銅色屋根のシンボルドームと、れんが調の外壁が印象的。JR呉線呉駅から徒歩10分ほどで到着します。

呉艦船めぐり

楽しみにしていた、「夕呉クルーズ」に参加!
日の入りの時間で出港時間が変わるクルーズです🌞
自衛艦旗の降下シーンなんかも見ることができて、とても面白かったです!

ターミナル内

2階席

船の説明

お兄さんが船の説明をしてくれるので、初心者の私でもすごく楽しめました

スポット概要

「呉艦船めぐり」は、海上自衛隊呉基地の近くに位置し、クルーズ船に乗って海上自衛隊に所属する潜水艦や護衛艦などを間近で見ることができます。所要時間は約35分で、海上自衛隊自衛官OBによる案内も聞くことができます。

呉みなと展望台

クルーズが終わり、チケットを買った建物の5階の展望台へ行きました。
港の明かりや星空が本当に綺麗で、最後まで充実した旅でした😊

スポット概要

広島県呉市にある呉中央桟橋ターミナルの5階にある「呉みなと展望台」は、呉の港を360度見渡すことができる展望台です。

旅行記を詳しく見る

動画で見る