【広島県】ジブリ作品の舞台・鞆の浦と、最強パワースポット・仙酔島で自然と歴史を満喫する日帰り旅

目次

概要

今回は、ジブリ作品の「崖の上のポニョ」の舞台でもある鞆の浦と、そこから船で5分のところに浮かぶ「仙人も酔いしれるほど美しい島」と言われる仙酔島に行ってきました♪
歴史に触れながら港やノスタルジックな町並みを探索したり、自然の神秘を感じたり✨
まったりゆったり時間を過ごしながら充実したお出かけができました!ぜひ参考にしてみてください☺️

※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。

行程

10:00 福山駅

今回の旅は、広島県福山市にある福山駅からスタートです✨

5番のりば

ここから鞆港までのバスに乗ります〜

トモテツバス🚌

福山駅発の鞆の浦行きのバスは、このトモテツバスのみ

車窓からの風景

車窓からの風景

スポット概要

福山駅は広島県福山市三之丸町に位置している駅です。また、福山駅には商業施設「さんすて福山」が併設されており、ショッピングやグルメを楽しむこともできます。福山駅周辺には福山城もあり、改札を出るとすぐに見ることができます。福山駅はのぞみやみずほ、さくらの新幹線も停車するため、交通の便も良いです。東京からは直行で約220分かかります。福山駅は観光や移動の拠点として利用されることが多く、多くの人々が訪れる場所です。

鞆港 バス停

福山駅からバスで30分ほどのロケーション。
鞆の浦は猫が多い町としても有名らしく、鞆港のバス停にて可愛い猫ちゃんにお出迎えされました😆🐱💗

スポット概要

広島県福山市鞆町にある「鞆港 バス停」は、福山駅からバスで30分ほどの場所に位置しています。鞆の浦は猫が多い町としても知られており、バス停がネコに変身しています。現代アートフェスティバル「鞆の浦 de ART」の作品の一つで、福山大学の学生によるデザインです。作品名は「魚猫(ぎょねこ)」。

10:30 鞆の浦

ジブリ作品の『崖の上のポニョ』の舞台と言われている鞆の浦。
町全体がどこかノスタルジーに包まれていて港町の風景は癒しそのもの⛵️

ノスタルジックな町並み

情緒溢れる小道

散策が楽しい〜

スポット概要

広島県福山市にある「鞆の浦」は、瀬戸内屈指の景勝地です。ジブリ作品『崖の上のポニョ』の舞台としても有名で、ノスタルジックな雰囲気が漂う港町の風景は癒しの空間。江戸時代に栄えた「潮待ちの港」として知られ、常夜燈や寺社、町家などが保存されています。

大田家住宅

国の重要文化財に指定されている歴史的価値を誇る貴重な建造物群。
『瀬戸内の養命酒』とも呼ばれる鞆の浦の名産、保命酒の生まれ故郷ということで酒蔵が見事に保存されていて、醸造や貯蔵のための施設が付属建物として建ち並んでいます

造り酒屋の佇まいを体感

江戸期に保命酒で財を築いた豪商のシンボルとも言える商家は住時のままの佇まいで残っています

重要文化財に指定

スポット概要

「大田家住宅」は、広島県福山市鞆町鞆842にある歴史的な建造物です。江戸時代より鞆の浦で作られている薬用酒「保命酒」の蔵元で、1991年に国の重要文化財指定に指定されています。

10:45 常夜燈

常夜灯は、一晩中つけておく明かりのこと。高さはなんと5.5m!
海中の亀腹型石積まで含めると10mを越す大きさなので港の常夜燈としては日本一!
江戸期、国際的な港町として栄えた鞆の浦の海上安全を支えた常夜燈で、ほぼ完全な形で今日まで現存しているのは極めてレア✨

太田家住宅から海に向かうと見えてきます

スポット概要

鞆港西側の雁木の南側に立つ「常夜燈」は、鞆の浦のシンボルです。江戸期、国際的な港町として栄えた鞆の浦の海上安全を支えた常夜燈で、高さは5.5m。海中の亀腹型石積まで含めると10mを越す大きさを誇ります。現存する港の常夜燈としては日本一の大きさです。

ささやき橋

日本で一番短い橋!気づかずに素通りしてしまいそうなくらい短い石橋でした🤣

スポット概要

「ささやき橋」は、広島県福山市鞆町後地にある石橋です。和多利と江の浦の悲しい恋物語があり、この橋のたもとでささやき声が聞こえるという伝説から、ささやき橋と呼ばれています。

11:00 福禅寺 対潮楼

1690年頃に建てられたお寺です。
「いろは丸事件」の際に、坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所。御座敷からは、江戸時代から変わることのない、多くの人々を魅了をした素晴らしい鞆の浦の風景を堪能することができます✨

今から向かう場所

到着

この道を進んでいきます

御座敷からの眺め

鞆の浦の美しい眺めを一望✨

煌めく瀬戸内海に浮かぶ仙酔島や弁天島も見えます!

対潮楼についての展示

隣の御座敷では、対潮楼についての展示や朝鮮通信使についての資料が!歴史的背景を学びながら風景を堪能できました

『サザエさん』のオープニングにも!👀🌟

スポット概要

広島県福山市鞆町にある「福禅寺」は、国の史跡に指定されているお寺です。本堂に隣接する「対潮楼」は、1690年頃、真言宗の寺院・福禅寺の客殿として建てられました。座敷からは、瀬戸内海に浮かぶ仙酔島や弁天島などの鞆の浦の素晴らしい眺めを一望することができます。

12:30 活魚料理鯛めし千とせ

鞆の浦は鯛が有名ということで鯛料理を堪能♪
選べる鯛定食のお造り、煮つけ、塩焼きと単品の鯛の天ぷらをいただきました☺️
ご飯もお出汁が効いたとっても美味しい鯛めしで、お吸い物も一度焼かれた香ばしい鯛が入っていて鯛づくしで大満足😋

外観

メニュー

スポット概要

福山市鞆町にある「活魚料理 鯛めし 千とせ」は、鞆の浦で有名な郷土料理屋で、平日でも昼時には満席になるほどの人気店です。店内では鞆の浦名物の鯛料理を始めとした地魚料理を味わえます。

福山市営渡船場

仙酔島行きの渡船のりばにやってきました!
ここから仙酔島まで5分で行けちゃうみたいです🌟

船は20分に1便出ている感じです!

発券機でチケット購入

大人往復1人/240円

スポット概要

広島県福山市鞆町後地に位置する「福山市営渡船場」は、仙酔島行きの渡船のりばとして利用されています。仙酔島までの乗船時間は約5分。日中は1時間に3本のペースで運行しています。

平成いろは丸

幕末期に活躍した坂本龍馬率いる海援隊が乗り込んだ『いろは丸』を模した渡船『平成いろは丸』!

レトロな雰囲気の船内

坂本龍馬の写真発見!

見どころ満載✨

龍馬ゆかりの地として、紹介パネル記念写真コーナーも

船内

外にも出られる

船首にもいられる

船旅♪

スポット概要

広島県福山市鞆町にある「平成いろは丸」は、幕末期に活躍した坂本龍馬率いる海援隊が乗り込んだ『いろは丸』を模した渡船です。船内は龍馬ゆかりの地としての紹介パネルや記念写真コーナー、子どもがさわって楽しめるコーナーなどもあります。

福山市営・仙酔島乗船場

仙酔島に到着!ここは、仙酔島側の船のりばです🚢

時刻表

20分おきに船が出ています

スポット概要

「福山市営・仙酔島乗船場」は、広島県福山市鞆町後地に位置する船のり場として利用されています。仙酔島から鞆までの乗船時間は約5分。料金は往復240円です。

14:00 仙酔島

『仙人も酔ってしまうほど美しい島』という意味がある仙酔島は、その由来の通り弁天島と共に鞆の浦を代表する絶景✨

仙酔島に到着〜

仙酔島MAP

記念切手のモデルになった島で地球のエネルギースポット🌏として神秘の島という風にマップに書かれてました✨
島自体がパワースポットなんて素敵!島全体のスポットや見所を紹介しているのでチェックすると良きです

岩のトンネル🪨

船を降りてから少し歩いたところにある岩のトンネル。パワースポットへの入り口だ〜✨

スポット概要

広島県福山市の鞆の浦に浮かぶ「仙酔島」は、仙酔島には仙人が住んでいたという伝説があり、「仙人が酔う程に美しい島」というのが島の名前の由来と言われています。島内には、宿泊施設や海水浴場、キャンプ場、2種類のハイキングコースも整備されており、どこも見どころ満載です。

龍神橋

願いをひとつだけ叶えてくれると言われている橋。
橋を渡る前に目を閉じ大きく息を吐き、橋の上では龍神様を起こさないように息を止めて静かにそっと渡り、渡り切った先でひとつだけ願いをかける。

龍の背中に乗れる場所

スポット概要

広島県福山市鞆町後地にある「龍神橋」は、龍の背中に乗ることができる場所として人気のパワースポットです。橋の上では龍神様を起こさないように息を止めて静かに渡り、渡った先にある龍のウロコと言われる三角形の石に願いをかけるとその願いが叶うとされています。

御膳山展望台

弁天島や鞆の浦の町並みを眺めることができます♪
仙酔島にある展望台の中でこの展望台が渡船場から1番近くてアクセスしやすいです◎

龍神橋の下をくぐります

看板発見🪧

到着〜

展望台からの景色⛰

スポット概要

「御膳山展望台」は、広島県福山市鞆町後地にある展望台です。ここからは、弁天島や鞆の浦の町並みを眺めることができ、時間を忘れてしまいそうなほどの美しい景色が広がっています。また、仙酔島にある展望台の中でも、渡船場から1番近くてアクセスしやすいのも魅力の一つです。

17:00 福山市営・仙酔島乗船場

帰りも、平成いろは丸に乗って、福山市営渡船場まで戻り、福山駅まで帰ります〜!

海がすごく綺麗なエリアなので、是非参考にしてみてください♪

旅行記を詳しく見る

動画で見る